少しづつ寒い季節となってきましたね。
寒くなるにつれて、
温かい物が食べたくなってきませんか?
チーズ好きなわたしはチーズフォンデュが
無性に食べたくなったりします!
みなさんはチーズフォンデュお好きですか?
今回はチーズフォンデュにおすすめの具材をご紹介しますね。
定番のおすすめ具材
[icon image=”check1-r”]フランスパン
チーズとの相性は最高です♪
軽めに焼いたフランスパンを
食べやすい大きさの正方形に切りわけます。
パンを切る時には皮がついている面を残すようにしましょう。
また食べるさいには、鍋の底からすくうようすると、
焦げつきや、くっつきを防ぐことができます☆
[icon image=”check1-r”]じゃがいも
茹でたジャガイモです。
もちろんそのままフォンデュしても美味しいのですが、
おすすめは茹でた後にバターとからめることです。
まろやかさが加わるんですね!
ホクホクのじゃがいもを食べると、カラダも温まりますよ!
「フォンデュの中にいれると崩れちゃうよ!」
という方は、
フライパンで一度焼き色をつけてあげると崩れにくいです。
他にも、油で揚げてフライドポテトにするのも有りです。
違った美味しさを味わうことができますよ♪
変わりダネのおすすめ具材
[icon image=”check1-r”]焼き鳥
特にタレで焼いたものがオススメです!
すでに串に刺さってるので、
手間をかけることなくそのままいただけます。
タレとチーズの絶妙なバランスがなんとも言えません!
照り焼きチキンピザを食べているかのようでおいしいです。
[icon image=”check1-r”]栗
茹でた栗をそのまま使います。
栗にチーズを合わせることで濃厚さが増しておいしいです。
おかずというよりもデザートのような味わいですね♪
チーズフォンデュのシメにいかがでしょうか!?
[icon image=”check1-r”]こんにゃく
意外かもしれませんが、
こんにゃくはチーズによく合うんです!
切込みを入れたこんにゃくを茹でて、
軽く焼いてからしょうゆとからめます。
少し手間がかかりますがチーズとしょうゆがとても合う!
カロリーを抑えられるのでダイエット中の人にもオススメですね。
わたしの超おすすめ具材!
[icon image=”arrow1-r”]アスパラのベーコン巻
よくお弁当の具材として用いられるアスパラのベーコン巻です。
もちろんそのままでもおいしいのですが
チーズとの相性も抜群なんですよ!
生のままでも、
熱々のチーズにつけるので問題ありません。
ベーコンの塩気とアスパラの食感がたまらないです!!
野菜嫌いの子供でも食べてくれる!
と評判の1品です。
ぜひ一度は試してみてください♪
[line color=”gray” style=”solid” width=”1″]
いかがでしたか?
一人で楽しんでもよし!
みんなでワイワイ楽しんでもよし!!
カップルでも楽しめる!!!
今年の冬はチーズフォンデュでパーティーしませんか?
Amazonで見つけたオススメのチーズフォンデュセット
![]() |
チーズはクセがある食べ物の1つですが、
意外と何に合わせてもおいしく食べることができます。
いろいろな組合せを試して、
自分のオリジナルを見つけるのも楽しいですよ♪